悲報:エリちゃん先輩がポコジャカ増える症状、医神に匙を投げられる
どーも、土日のリアルハードスケジュールで無事死亡し、月曜日更新に失敗したうぃうぃです。
現在のFGOは、巳年記念の新規イベント「育て!マイ・リトル・ドラゴン」が開催2週間経過、という頃合い。
全23節とかいう、すげー長さのシナリオ及び高難易度、全行程配信済み。素材取り切りを目指すなら、そろそろ急いだほうが良いかも!という今日この頃です。
イベントのあれこれ
常に”10年後の有りたい姿”をイメージして仕事をするんだゾ!
なんでペーパームーンクリアが求められたのか、コレがワカラナイ今回のイベント。
上述のセリフを以てシナリオ終了と相成り、
中から蛇がウジャウジャ出てきそうな聖杯及び、育てきったリトルドラゴンの記念礼装を獲得する事ができます!
いやー、偉大なる赤龍を目指して、適切な選択肢を選んだつもりですが…。とりあえず角は横向きで、地竜形態だけど羽根は欲しいな?
なお、今回のイベントの目玉であるチビ―ネ育成に関して、
クリア後は、ドラゴン育成クエストを再選択することで、成長結果を変える事が可能。(※絆含めてクエスト報酬は無い)
更に言えば、この成長結果の変化は記念礼装に反映される。イベントが終了するまでは色んな姿のドラゴンを堪能しつつ、最終的な絵柄を決めると良いでしょう!
とりあえず弊カルデアは、後述する周回向けに、緑+角無しに変更。王冠のついたヨッ◯ーに見えないこともない
イベントシナリオ終了後、回すことになる諸々最高効率フリクエはこの2種。
前者の90+が牙&逆鱗ドロップ、後者が蛇玉と、卵…と思いきや、釜をドロップするという内容。
↓90+参考?PT
もしやここ、3waveのラムダリリス(HP40万)以外、クリティカルで普通にいけるのでは???
おぉー、やりますねぇ!
3wave要員としては、折角なので宝具2になった黒姫をフィニッシャーに。敵が蛇3体、味方に九紋竜エリちゃんという1waveで第3スキルを使用することで、30+10*4=70%のNPチャージが可能。
ここに、エリちゃんの20%NPチャージと礼装の10%が加われば、チビ―ネ礼装や絆礼装であっても、3waveで宝具発動ができる、という流れ。
↓90++参考?PT
敵数はwave毎に1/3/1。3waveのHP100万↑を誇る影鯖は、男性鯖の俵藤太。
という事で、金的持ちのパイセン!オナシャッスッ!!!
流石ぐっパイセン、巡霊の祝祭バフも相まって、すげー火力出ますね。。
ちなみに、現在イベントと合わせて行われている巡霊の祝祭関連キャンペーン、ありがたいことに?期限がイベント終了日と同じ。なので、ぐっ様のこの火力はイベント最後まで持続します。
そういう意味では、同じくバフが貰えている長尾景虎も選択肢の一つ。無論、イベント火力特攻鯖のアナちゃんやビショーネでも良いですし、選択肢は色々あると思われる。
今回の伝承高難易度はコチラ。お相手してくれるのは、規格外すぎて特異点から追い出された、という設定の、ヤベードラゴン系の面々。
なんと全員2ゲージ。且つHP80万~100万程度と、パッと見は中々厳しそうな内容。
しかし、こいつらなんと、高確率で互いが互いの足を引っ張る。最高HPのメリュ子なんて、他2騎をスタンさせる等やりたい放題。
なので、敵の攻撃の手が非常に緩いのが特徴。これはゲージブレイク後も変わらないため、実のところ見た目よりも結構簡単。
ゲージブレイク時も互いの足を引っ張るの図。
確率行動?と思われるタゲ集中のおかげで、通常攻撃が狙った対象に飛びにくいものの、このバフは強化解除が可能。というかそもそも全体宝具で削っていけば無問題であるため、
うちの天草の独壇場だ!という事で、21ターンで悠々の決着。
なお、戦闘開始時にチビ―ネが付与してくれるバフは効果が永続であるため、せめてカードバフの色くらいは、アタッカーの宝具の色に揃えておいた方が良さげ。
その他
ガチャがマスターを56しにきている
剣メドゥーサさん復刻早いっすね
という事で、週替りクラス別も含めると、現在実に、12種類のピックアップが同時開催中。
弊カルデア的には弓アルトリアは、高難易度でよく使うためイチオシではありますが…このレベルのガチャが終章配信まで続くでしょうし、石の使い所はほんと慎重に。
ちなみに、
剣メドゥーサピックアップで、アナちゃんと一緒にピックアップされているスト限鯖のゴルゴーンには、シレっと強化クエストが実装済み。なんと、最大30%のNPチャージに加え、騎メドゥーサと同等の行動不能特攻バフを獲得。
等倍前提のアヴェンジャークラスですが、宝具強化済みに加え、バフ量がATK50%特攻50%と非常に多く、フィニッシャーも務められるレベルでしっかり火力が出るようになったかと思います!
……まぁ、汎用B全体というカテゴリでは、神とか妖精郷の女王とか、高すぎる壁がいるわけですがそれはそれ。
こんな感じです!
ところで、
この中のどこかに、擬態した蛇竜人が隠れていまぁす!(全く分からなくて総当たりした)
↑の間違い探し然り、今回のイベント、実験的な部分も含め、気合を入れて作ってきたのは理解できたのですが、個人的にはちょっと不満点が多かったなど。
とりあえず、長い。いや、必要な長さなら良いのですが、「それいる??」という部分や、「お前らボスの眼前で何悠長にやっとるねん」という場面が多く、基本的なプロットに色々盛りすぎたんじゃねーかなー?という印象を受けました。
まぁ、わたし自身の感性の問題もあるとは思うんですが…個人的には、チビドラ育成に特化したイベントで十分だったんじゃないかな―?と思ったり。
ではではノシシ