【FGO】バレンタイン直前!な、サテライトステーション2024-2025のあれこれ(オマケでムーンドバイ観光)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
   

チビ―ネを赤い2本角に戻す行程、ヨシ!

どーもうぃうぃです。

(初めて種火系の景品取り切れなかったかもしれない)

期間中はどの週も土日でバタバタしており、シナリオを進めるのも正直滅茶苦茶大変だった等。

さて、1月中旬から続いていた、ドラゴン…場合によっては蛇育成イベント、「育て!マイ・リトル・ドラゴン!」は、先週水曜日を以て終了!

現在はシナリオを進めつつ、クラススコアを眺めつつ、イドの学校生活を思い出しつつ…というまったり期間でありますが、

ギャァァァァバレンタインだぁぁー_(:3」∠)_

巳年イベがシナリオ長くてキツかったと言ったな?それを遥かに凌ぐ、最重量級のイベントが開幕間近。

今回はそんなこんなが発表された、

2024-2025年最後のカルデア・サテライトステーションin岡山関連のあれこれ+オマケ。


はわわの 波動を 感じる

サテライトステーションのあれこれ、と表題に書きましたが、最新情報はあくまでライト版となるため、ことゲーム内の話題に限って言えば基本はコレだけ。

ここ数年はギリシャ系のサーヴァントが多かったバレンタインですが、今回は紫式部&清少納言以来、久方ぶりの平安鯖?がチャリでやってくる模様

とはいえ、キャスタークラス、という以外は真名が伏せられた状態。格好はなんというか平安というより、大正浪漫的な趣を感じますが…?

なんにせよ、イベント開始の2/12 18時までは、正体について色々考察してみるのも良いでしょう!

あとは、お知らせには載ってませんが、バスター、アーツ、クイック鯖でお気に入りの1騎を選定しておく事と、

礼装枠の整理も、今のうちにやっておきましょう!特にチョコ礼装を強化大成功率3倍とかにあてたい場合、手持ち鯖全員分を一時保管しないといけないですからね。


あとは、今年は2月にやります、ユーザーアンケート

わたし個人の所感として、ここに書いた事は結構ゲーム内に反映される印象いつまで経っても男の方の父上と星5槍の父上の宝具は強化されないけど

期間は3/3までと約3週間ありますが、放っておくと間違いなく、上述したバレンタインに忙殺されているうちに終わるため、可能なら今日明日でやっておく事を強く推奨します。

そう、バレンタインイベはチョコ受け取りが本編終了後も可能な事から、実質1ヶ月戦うことになるのだ!


超絶短いですが、こんな感じです!

ところで、

ムーンドバイに再びやってきて更地にしておいた

という事でここからは”オマケ”と書いた内容。元々は白紙化地球でのみ回収可能であった、月光核ユニバーサルキューブを、恒常フリクエで集める事ができるようになりました。

ムーンドバイ産の素材をどちらも集める場合は、「月光核の主な獲得場所」としても表示される、噴水広場のムーン・ドバイ・ファウンテンに通うことになるかと思います。

ご存知、サンドワーム…ではなく、スチールワームが月光核をドロップ。加えて、SPみたいな黒服がキューブをドロップします。

敵数はwave毎に1/3/1と、イドの新素材2種の場所と同じ構成であり、敵のクラスはアサシン。

弊カルデアでは、水着コルデーが自慢のスキル封印特攻で爆殺してますが、意外に敵のHPが少ない(1wave13万、3wave17万程度)ので、クラススコア解放後のカルデアならそこまで苦労はしない?ハズ。

また、何故か恐竜の皮を落とすカンガルーと、月の真祖っぽい影鯖が出る千年城遊園地なるものが新たに建造されているわけですが、ここを3回クリアすることで、

ユニバーサルキューブのみのドロップが狙える、特別航路のセレブリティ・ポートが開放。敵数は3/3/3、ボスエネミーもHP12万くらいしか無いため、

現在絆レベル上げ中のうちのお栄ちゃんですら、システム構築で普通に周回可能。巡霊の祝祭をちゃんとやってるなら、ジーク君とかでも普通に回せるかと思います。

もしキューブ集め中に副産物を狙うならば、やはりが狙えるブルジュ・ハリファのトップ・オブ・ザ・ムーンが第一候補。

3waveはBBドバイちゃん故、ルーラークラス鯖を当てても良いですが、

折角ですし、昨年レベル100にされた数ナンバー1のスペエレちゃんで回してみても良いでしょう。

忘れがち?かもですが、スペエレちゃんはほぼ全てのエクストラクラスに有利を取れるサーヴァント

※ただし例外アリ

他にも、大騎士勲章とか、八連とか、歯車とかとか、結構色々な副産物を狙えるフリクエが点在しているのが、新生ムーンドバイの特徴。

全体的に比較的回しやすいですし、白紙化地球のHP300万サンドワームに手を焼くマスターにおかれましては、ココでしっかり素材集めをしておくと、今後実装のサーヴァントに手を焼かずに済む…かも?しれない。

ではではノシシ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す