どーもうぃうぃです。
この記事は、タイトルに該当するフリークエストの敵構成・ドロップ率・周回編成例を、コメントをつけて紹介する記事です。
今回紹介するのは、全体で見ても現状2つしか無い、まともに心臓を集めることができるフリクエ。
金曜修練という地獄から多くのマスターを開放した心臓最高効率クエストの一つ。カーター家「クロウズネスト」です!
敵編成詳細
1.5部のフリクエは周回難易度がそこそこ高めの場所も多いのですが、ここのデーモンは新宿御苑のアホみたいなHPを誇るやつと比較してHPが低めで倒しやすく設定されています。
一方で、1wave,2waveは敵エネミーであるエルダーグールのHPが絶妙に高く、バフなしステラでは抜けないため周回するなら多少の工夫は必要。
ただ、上の画像のように最終手段陳宮の生贄宝具使用もポチポチが非常に多くなりますが選択肢になるため、総合すると高価な礼装や高レアサーヴァントがいなくても割と周回できる、そんなフリクエ。
なお、ここのエネミーは全て魔性特性を持っているため、
わたし自身が記事作成段階で保有していないため出てきませんが、味方全体に魔性特攻状態を付与でき且つ自身も魔性特攻宝具を持つ紫式部は、持っているなら非常に有用。
また、デーモンは珍しい「悪魔」特性を持つエネミーであり、ヤコブ神拳や天草四郎の絆礼装で特攻を取れたり。
ドロップ素材(ドロップ率参考:FGOアイテム効率劇場)
![]() | 12.4% |
![]() | 40.0% |
![]() | 4.5% |
25%程度の確率で殺or術種火がドロップ。術秘石は銀箱から落ちるので、デーモンが金箱を落としたら実は心臓確定。
周回PT例
1(編成難易度”中”)
ここの周回はサポート孔明を使うのであれば、パラケルススを使った(パラケルスス自身による)宝具連射PTが楽。未凸カレスコ1枚から編成可能。
宝具強化済とはいえそもそもの火力が低く、どちらかというと他鯖のNP獲得量補助というイメージがあるパラPですが、
例えばアーツ&宝具威力に補正がかかるダイブ・トゥ・ブルーのようなNP50%礼装及びカリスマを併用することで、エルダーグールを宝具連射で吹き飛ばす事が可能。
デーモンスレイヤー等の異名?もちらほら耳に入る牛若丸をフィニッシャーとするなら全体NP補助もできるので、賢者の石を使用せずとも1waveのリチャージ+高速詠唱で再度宝具を発動できます。
3waveに関しては、
天地人有利・強化済みQ宝具という事もあって、このPTですらオーバーキル気味なダメージ!さすがデーモンスレイヤー。
なお、このPTは牛若丸を使用する都合未凸カレスコを要求していますが、
例えばぐだぐだ明治維新にて配布で、味方全体に10%のNP及びカリスマ、アーツバフを付与できる坂本龍馬を持っているなら、協会制服を併用することで
ガチャ限定の礼装などは無くとも同じような立ち回りが可能。
デーモンが出てきたら、牛若丸ほど火力は出ませんが多少のNP補助もできる坂本龍馬&お竜さんコンビの起用も検討してみましょう!
2(編成難易度”低”)
ステラを使用するなら例えばこういう編成。スパさんかアーラシュのどちらか一方は龍脈でも可。
バフなしのステラでは1waveを突破できないわけですが、孔明にイベント配布の火力アップ系NP50%チャージ礼装を併用することで、
1wave,2wave共に突破できるだけの火力をステラで出すことができます!
このPTは1wave、2waveをそれぞれスパさん、アーラシュに孔明の軍師の指揮及び忠言のみで突破し、3waveを鑑識眼でNP30%を付与した狂ジャンヌ・オルタで吹き飛ばします。
聖夜の晩餐級の礼装があれば狂邪ンヌでも自バフ+マスター礼装でデーモンを粉砕可能!
NP20%チャージを持っている分、アタッカーとしての使い勝手は非常に良いため、カーター家の周回では彼女も3waveの選択肢の一つ。
なお、このタイプの編成の亜種で、
(パラケルススでも良いですが)例えば第2スキルで79.5%のNPを獲得できるアヴィケブロンを起用すると、こんな感じでステラを使用しながら絆系礼装2つ+旅を併用して周回が可能。
ただし、宝具未強化でバフも貧弱なので、アヴィケブロン先生の宝具だと2waveは火力不足。
こういう編成を組む場合、先生には1waveをお願いしたほうが良さげ。
3(編成難易度”中~高”)
まぁうん、持っているのであれば天地人不利でもないですしニトクリスを使うとここの周回は凄く楽です。
例えばオジマンディアスを併用した未凸カレスコ1枚から組めるこの編成では、カリスマのみ使用のニトちゃん宝具(宝具レベル5)で全体4万6千程度と十分な火力が出ます。
即死PT等で起用しだすと極めて出番の多い彼女ですが、絆的にも使って問題ないのであればアレコレ考えるよりも彼女に任せたほうがいいかもしれない。
3waveに関しては、陳宮のバスターアップがあれば
宝具レベル2のオジマンディアスで、マスター礼装のバフ無しでも十分吹き飛ばすことが可能。
オジマンディアスは味方全体に20%のNPを付与できるため、カーター家をサポートに依存しない編成で周回しようとするなら(凸カレを使わなくて良いという意味で)非常に優秀な1騎。
その優秀さに対して単体宝具故に出番は結構限られてくるので、もしも心臓を集めるなら起用しても良いでしょう!
もしニトちゃんを使わない場合は、
上の方でも使ったアヴィケブロン先生であれば、マーリンのようなNP20%付与が可能なサーヴァントを併用して未凸カレスコで似たような動きができますし、
最近霊衣が実装されてろくろを回し始めたペンテシレイアを使うと、1wave、2waveをアヴィケブロン先生に任せ、3waveを単体アタッカーで飛ばすという動きを孔明併用で凸虚数から実現可能。
(CEOはデーモンに対して天地人不利且つ特攻など何も突けないため、宝具レベル等が結構必要ですが)
このタイプの編成はバリエーションがかなりあるので、もし使う場合は手持ちサーヴァントの状況を見つつ、周回しやすい自分なりの編成を見つけていきたいところです!
その他(編成難易度”EX”)
マイフレンド君に決めた!
微妙に 足りない!
最近聖杯を捧げられまくっていると噂の彼なら、ステータスやスキルレベルが伴っていれば自バフ+マスター礼装のみでカーター家を周回できる新たなデーモンスレイヤーになれる…かもしれない。
※言うまでもないことですが、牛若丸を使うと普通にニトニト編成で回せます。
まとめ
心臓というアイテムはその集めにくさに対して必要数が膨大であり、育成のボトルネックになりやすい重要な金素材です。
数年前は多くのマスターが金曜の術修練超級を血反吐を吐きながら回したものですが、今はセイレムさえクリアしてしまえばこのフリクエである程度安定して心臓を狙うことが可能。
もしも心臓が足りねぇ!となったマスターの方は、ちょっと回り道してセイレムをクリアして、このカーター家を回してみてはいかがでしょうか!